お湯すらちゃんと湧かない…なんで?
ってことになっていませんか?
わたしはソロ徒歩キャンプを月に2回ほどキャンプに行っています。
こんな方は、もしかしたら記事中に紹介することをしたら解決するかもです!
キャンプの記録と共に書いていきますが、先に結論だけ記しておきます。
料理が失敗しないために確認すること
火力は足りているか
アレンジしすぎて具が増えすぎていないか
今回はこんな日でした↓
場所:笠置キャンプ場
天気:晴れ
気温:9℃(14時頃)
湿度:42%
乾燥注意報:あり
風速:4m
降水量:1mm
今回起こった失敗
トマトリゾットを作ったつもりでしたが、ご飯に芯が残りました。
ちょっと固そうなご飯粒が見えます
メスティンで作るトマトリゾット
レシピ自体に問題はなかったはずなので紹介します。
用意したもの
・水200ml(1合分ご飯を炊く量)
・オリーブオイル…小さじ1
・玉ねぎ…4分の1
・にんじん…4分の1
・ハーフベーコン…1パック
・ウィンナー…1パック
・カゴメ トマトケチャップミニパック…2袋
・カゴメ トマトペースト…1袋
・とろけるスライスチーズ…2枚
・クッキングペーパー(焦げ付き防止)
作り方
①オリーブオイルをクッキングペーパーを敷いたメスティンに敷き、ベーコン(1cm幅)とウィンナー(食べやすいサイズにカット)を炒める
②ベーコンとウィンナーに焼き色がついてきたら、玉ねぎ・にんじん(2mm幅くらいにカット)を入れて炒める
③玉ねぎ・にんじんにベーコンとウィンナーを絡ませれたら、白米(20〜30分水に浸したもの)を投入
④ケチャップとトマトペーストと、水を入れて、全体に行き渡るように混ぜて、メスティンの蓋をして15分火にかける
⑤最後にチーズ2枚を上に乗せて完成(蓋をするとすぐにチーズが溶けてくれます)
これで上手にできませんでした。白米はちゃんと水に浸していたので火力のせいかなと推測です。
料理がうまく行かなかった時に確認すること
ご飯の場合、水にしっかり浸したか
白米に吸水させる時間が短いと芯が残りやすいので、しっかり吸水時間は設けること
アレンジしすぎて具が増えすぎていないか
キャンプ飯を作るのが楽しくなって、好きなものを大量に入れそうになっていませんか?
わたしです。
かやくご飯を作ったときに、具材を増やしすぎて、火が通らないという失敗をしました。
火力は足りていたか
今回失敗したのは火力が足りなかったのだと思います。強かった風のせいです。
炊けてきた頃に聞こえる「フツフツ」音が聞こえてこなかったからです。
もちろん風防はしていましたが、置いていたアルミテーブルの隙間から風が入ってきたのだと思います。
他に考えられる原因として、固形燃料には問題なかったのかという点ですが、新しいものを使用していたことから原因ではないと思います。
失敗からの改善策
風防をしても風を遮り切れてないのであれば、さらに風の少ないところで調理する必要があります。
その後、テントの前室で料理をし直したのですが、今度はあの「フツフツ」音もしっかり聞こえてきて、美味しくできていました。
写真は撮り忘れました。すみません、。
まとめ
今回はメスティンで炊飯時、ご飯の芯を残さない対策を書いてみました!
料理が失敗しないために確認すること
火力は足りているか
アレンジしすぎて具が増えすぎていないか
余談
具材が余ったら、アルミホイルに包んで焚き火に投入すると簡単においしいものが出来上がりますよ◎
以上です!おしまいっ!
コメント